そろそろこのブログも更新しないと・・・。
ってことで、少し前に今治城や宇和島城のことを記事にしているので
せっかくだから数年前の岡山旅行のことを書きますか。
当時の日記、大雑把にしか書いてないし
ハレカカードを買ったとか、どこで何を食べたとか、その程度しか書いてない^^;
なんとか思い出します。
津山に行くため、天満屋バスセンターから
高速バスに乗る。
こういう高速バスは便利ですね。
今ネットで見ると、岡山エクスプレス津山号って書いてある。
そう、これですこれ。
後ろのほうに座りました。(後ろが落ち着くのよね俺)
なんか、車窓を眺めるのが楽しかった記憶。
無事に津山に到着。
てくてく徒歩で津山城に向かう。
初めてでも特に迷うことはない。
なんか、落ち着いた雰囲気。
階段を上る。よっこらしょ。
立派な石垣。
どうして俺は、城や石垣に惹かれるのだろう。
ベンチもあるし、落ち着いて過ごせますね^^
建物の中、もちろん入りますよ。
その後、散策を。
こういうの、とりあえずは読んで、すぐに忘れちゃうw
だが読んで、写真にも納めるんだな、これが。
津山市内が一望できるし、ゆったりとした時間を過ごす。
なんか、立派ですな。
本当に、静かな時間を過ごして、散策します。
鶴山公園と書いてある。
ふむ、桜の季節に来れば最高なのだが。
ま、いつ来ても良さがある。
よくわからない、帰りに見つけて撮影しました。
こういうのを見るのが旅行の楽しさなのでしょう。
再び、高速バスで岡山市内に戻ります。
待合室で待つ、あの時間に旅情を感じる俺。
それにしても、県内の都市を結ぶ高速バスは便利でいいですね。